髪の毛のキューティクルと
ヘアダメージの関係性。
キューティクルを正常な状態
で綺麗に整えるだけで・・・
髪の毛は、十分なんです!(爆)
どーも♪
現役美容師!りょーやのブログ♪
ランキング登録中!!
髪に悩みのある方にたくさん
お届けしたいので・・・
1日一回 応援クリックお願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
皆さん、キューティクルって
聞いたことはありますか!?
知らない方のために
超〜簡単に解説すると。
髪の毛を海苔巻きだと
思ってください♪
んで、海苔の部分が
キューティクル!!
そう、髪の毛の一番表面の
部分になっています。
実際には、このような
構図なんです!
爪のような硬いケラチンで
できていて・・・
魚の鱗のように8〜10層
もキューティクルはあります!
そう、髪の毛には天然に強力な
キューティクルが備わっています。
そして、キューティクルを正常な
状態で保つことが美髪のポイント♪
でも、残念なことに多くの方が
キューティクルを窒息死させて
いることが多いです。(爆)
その原因の一つが・・・
『トリートメントと髪の関係』
↓↓
その時の手触りや質感を
良く感じさせるために。
表面をコーティング(皮膜)する!
その効果を長持ちさせよとする
表面コーティングは・・・
水分調節も上手くできず
トリートメントの効果が
切れた頃には・・・
キューティクルがボロボロ
になってしまいます!(汗)
それを、繰り返すことで
負のスパイラルに・・・
髪の表面をコーティングする
↓
キューティクルが動きにくくなる
↓
水分調整が上手くできなくなる(ふやける)
↓
結合水が自由水の影響で少なくなる
↓
髪の毛がミイラ化してくる
↓
髪がパサつくので コーティングする
↓
最初に戻る♪
こんな、感じでいつまで
経ってもヘアダメージに
悩まされるなど・・・
この、負のスパイラルの
改善法に続きます♪
クリックも必須ですよん。
↓
にほんブログ村
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♪