髪の毛がバサバサ・ボサボサでイヤ〜!
このダメージした髪の毛・・
なんとかならないかな・・・
どーも♪
岡山市の美容室リットル!!
スタイリストの りょーや です。
1日1回 クリック宜しくお願いします♪
今やネット社会の世の中で、、
ヘアケアに関する情報は腐るほど
あります!
インターネットで色んな情報が
手に入るとう事実。
お客様の方が美容師より
情報量が多いかも!!なんて時代・・・
腐るほどあるヘアケアに関する記事。
様々なヘアケア商品が増える中・・・
宣伝文句により『髪がサラサラに修復される。』
と言う間違ったイメージを持たれてる方が多いのでは
ないでしょうか!?
髪の毛は死滅細胞で出来ているので
何をどうしても ダメージ回復も再生もしない・・
前回の記事で説明したように。
↓
髪は死滅細胞!!
死んでる細胞って事よね。
流石にどんだけネット探しても
髪は生きてるんだぁーーと
書いてる記事は見当たらない。
これが まぎれもない事実。
生えてきた髪の毛から
なんらかのマイナス要因で。。
傷む事があっても治る事は無い!
常にマイナスされていくだけの
髪の毛・・・
一般の方に知って欲しい
髪の毛の基礎知識!!
[ヘアダメージ減点法]
例えば、A子さんは月に1回サロンカラー
をするとします。
サロンカラーのダメージを+20P(ポイント)
として、ダメージの進行具合を(図1)(図2)
で比べてみましょう。
(図1)毎回毛先までカラーをする
*髪の根元を0ポイントとして、月1回
全体染めを続けると5回目、髪のダメージは
100ポイントとなり、髪の中はスカスカ状態。
酷くなるとジリジリ・バサバサ毛につながります。
回数を重ねるごとにダメージが進行
(図2)毎回リタッチでカラーをする
*髪の根元を0ポイントとして、
月1回リタッチにすると5回目も
髪のダメージは20ポイントのままです。
回数を重ねてもダメージが進行しにくい
*その他のダメージポイントは、
パーマは20P、縮毛矯正は30P
ホームカラーは40Pです。
参考にしてみてください!!
リタッチカラーについてはこちら
↓
リットルでは、リタッチで毛髪の負担を
少なくし、パーマ・縮毛矯正をスムーズ
に進めていけるよう取り組んでいます。
お客様の毛髪のダメージを考え、
日を分けて施術する事で理想の
ヘアスタイルに持って行きます。
髪をキレイに保つ・伸ばすなら
[ヘアダメージ減点法]を意識して
みてくださいね。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♪
コメント
[…] 美容室に行くほど髪が傷む?? […]
[…] 美容室に行くほど髪が傷む?? | […]
[…] 美容室に行くほど髪が傷む?? | […]
[…] 美容室に行くほど髪が傷む?? […]