昨日は、姪っ子の誕生日会♪
みんなで、ワイワイ楽しく
過ごしました〜!!
写真の真ん中『きあら』
7才の誕生日♪
どーも♪
現役美容師!りょーやのブログ♪
ランキング登録中!!
髪に悩みのある方にたくさん
お届けしたいので・・・
1日一回 応援クリックお願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村
りょーやが、おじさんに
なったのが18才の時。
おじさんになったのも早かった
けど、それ以上に成長が早い感じ。
あっという間に小学生になって
気づけば、中学校に行ってるん
だろうな〜!
なんて思います。(汗)
本当におじさんって呼ばれる
時が来るんでしょうね・・・
そんな中、僕の妹の娘ちゃん。
『ひまり』
先月、10月3日に誕生して
間もなく2ヶ月だけど・・・
表情豊かで可愛い♪
そして、『赤ちゃんおにぎり』
に初めての挑戦!!
以前、ツイッターなんかで
話題になったとか・・・
本当、食べたくなるぐらい
可愛いですね。(笑)
そんな『赤ちゃんおにぎり』
いや、おにぎりって・・・
髪の毛の構造にも似ているの
知っていますか?(急にまじめ)
りょーやは、おにぎりならぬ、
のり巻きなんてよく例えてるけど!
髪の毛の構造とかややこしそう。
なんて一般の方は思うかもしれ
ないけど・・・
そんなに難しく考える必要なし!!
しかも、しっかりと作りが理解
出来ていると、ダメージ対策や
ホームケアの考え方にも役立つ♪
下手したら勘違い美容師より
プロになれるかも!(辛口)
では、一般的に髪の毛の構造は、
こんな感じに3層に分かれている
と言われています!
↓↓
でも、これじゃ〜キューティクルは
なんとか聞いた事があるけど・・・
コルテックス?(汗)
メデュラ??(大汗)
なにこれ状態!!
もし、僕が美容師じゃなくて。
お客さんで美容室に行って、
美容師さんに、もしこんな
説明されたら絶対に嫌!
ってか・・・
言ってる意味がわかんない。
ってなると思う!
だから、誰でも一度は見たこと
ある『のり巻き』これで例える
と理解されやすいんです。
さっきのコレを。
↓
キューティクル=のり
コルテックス=米
メデュラ=具
こんな感じに置き換えて
考えて見ます♪
そして、これをダメージで
例えてみると・・・
※健康な髪の毛の方。
ご飯粒もしっかり詰まって
いて、のり巻きにハリがある!
海苔の部分もしっかり
してるからツヤツヤ♪
※ダメージヘアの方。
ご飯粒が抜け出して、少なく
なりスカスカな状態。
海苔の部分も剥がれたり
ささくれたりでバサバサ!
このご飯粒は、減ることは
あっても増えることはない
のです・・・
そう!
一度傷んだ髪の毛は治らない。
ただね・・・
このヘアダメージの状態を理解して
いても目に見てみえるモノでは、
ないんです!
美容師さんで自体、その方のダメージ
具合の見極めが難しいのが現状。
手触りや見た目などを見極めて
今まで美容室でおこなった履歴。
(薬剤などを使った施術など)
この辺りで判断して、カラーや
パーマや縮毛矯正などの・・・
薬剤設定を判断して施術していく。
たとえば・・・
目に見てあまりにハイダメージ(バサバサ)
とか
今まで薬剤を使ったことがなく
ハリコシやツヤがある!(健康な髪)
なんて方は、判断しやすい
ですが・・・
それなりにカラーやパーマをして
いる方や。。
自宅での間違ったホームケアを
している方など・・・
この辺りの方は、傷み具合が
判断しにくいんです!
なので、それなりに美容室や自宅
で薬剤を使う人はやり方と履歴が
大切♪
間違ったホームケアを続けてる方は
いつまで経ってもどんな良いモノを
使ってもヘアダメージが良くならない!
この辺りもこれから詳しく解説
していきますね〜♪
クリックも必須ですよん。
↓
にほんブログ村
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♪